こんにちは。
枚方市のデイサービス、生活介護(障がい者デイサービス)ココロステッキです。
この度、ココロステッキに新しい福祉車両が納車されました。
ココロステッキと同じ307号線にある大阪日産様にご協力いただき、
福祉車両としてミニバンのセレナが仲間入りしました。
普通車のように使うこともできますし、
後部座席を折りたたんで、車いすを車両の後部からスロープで入れることもできます。
座席はビニール加工がされているので、清潔保持も簡単です。
また、利用者様が簡単に座席間の移動をすることも出来ます。
以前のブログでもお伝えしましたが、ココロステッキは車両にロゴマーク等を入れておりません。
『たまのお出かけ』といった気分で、デイサービスや生活介護(障がい者デイサービス)にお越しいただきたいからです^^
いつもスタッフが洗車や清潔保持に気を配っているので、新車かどうかはわかりにくいかもしれませんが、
『綺麗な車だな』と思ったら、それはもう間違いなく新車です☆
ここ数年で車両自体の安全装置も整備されており、
今回納車した福祉車両も踏み間違い等に対応した機能を備えています。
ヒューマンエラーはできるだけ少なくなるように車両の入れ替えから気を配り、徹底しております。
また、地理的に大きな車両が通りにくいので、ココロステッキにはミニバンか軽車両しか使用しておりません。
大きな車(トヨタのハイエース等)は一度に沢山の方をお迎え、お送り出来ますが、
その半面、利用者様の乗車時間が長くなるという欠点があります。
また、スタッフの運転に対する負荷も増してしまいます。
お迎え、お送りの回数は少し増えますが、
ご自宅や施設でお待ちいただき、車内でのストレス緩和にご協力いただいております。
長くなりましたが、今回は『なぜココロステッキではミニバンか軽車両しか入れていないのか』
お分かりいただくためにご説明させていただきました。
日曜日はお休みをいただき、本日からまた一週間が始まります。
新たな心持ちで、整備した車両で送迎に努めたいと思います。
【高齢者介護 障がい者支援】ココロステッキ
〒573-0145 大阪府枚方市大峰南町22番5号バンフビル
お問い合わせ:072-858-0506