枚方市のデイサービスココロステッキです。
今日から複数日にかけて、デイサービス(通所介護)利用にかかる料金の説明をしていきたいと思います。
他の介護サービスを含めた介護報酬における利用者負担金の計算根拠になりますので、ご理解していただければ有用だと思いブログに記したいと思います。
以下のリンクに弊社デイサービスの料金体系が記されているのですが、パッと理解が難しいのが現状です。
デイサービス | ココロステッキ (cocorostick-official.com)
今日は、要支援の方の基本利用料について説明をしたいと思います。
基本利用料は大きく分けて、要介護の方と要支援の方と分けることができます。
要介護の方が1回の利用につき負担が増えるのに対して、要支援の方は月額で一定の基本利用料をいただいております。
要支援は段階が2段階あり、要支援1なら1,672単位、要支援2なら3,428単位が介護報酬で設定されています。
その単位数に枚方市におけるデイサービスの地域別単価(売上げに対する人件費割合が投影される)10.45を掛け合わせます。
例1)要支援1の方(1割負担)
◆1,672×10.45=17,472.4(※小数点以下切り捨て)
→17,472円になります。
◆そして9割を国民保険団体連合会に請求します。
17,472×0.9=15724.8(※小数点以下切り捨て)
→15,724円になります。
◆最後に、17,472-15,724=1,748
→1,748円の利用者負担金が算出されます(※2割負担の方はその2倍、3割負担の方はその3倍になります)。
例2)要支援2の方(1割負担)
◆3,428×10.45=35,822.6(※小数点以下切り捨て)
→35,822円になります。
◆そして9割を国民保険連合会に請求します。
35,822×0.9=32,239.8(※小数点以下切り捨て)
→32,239円になります。
◆最後に、35,822-32,239=3,583
→3,583円の利用者負担金が算出されます(※2割負担の方はその2倍、3割負担の方はその3倍になります)。
小数点以下の取り扱いであったり、地域別単価の存在の理解が難しかったりしますが、
こちらをまず理解していただくことで、適正な利用者負担金が請求されていることを確認することができます。
ぜひ、頭の片隅にでも置いていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
【高齢者介護 障がい者支援】ココロステッキ
〒573-0145 大阪府枚方市大峰南町22番5号バンフビル
072-858-0506